こんにちは、プリンです。
今回は甘々と稲妻第11巻その51で作ったとり白菜を作りたいと思います。
材料紹介
作り方
1⑴白菜は3~4cm幅に切る。葉だけの部分と芯が混ざる部分とに分ける。大きいところはさらに2等分にし、水気をよく切る。

⑵鶏もも肉は12等分にし、鶏もも肉を皮を下にして鍋に並べ、酒を振りかける。⑴白菜の芯のほうを乗せ、蓋をして火にかける。


⑶強火で5分ほど蒸し煮したら一度かき混ぜ、残りの白菜を加える。
この時鶏モモ肉の表面が白くなっていればOKです!また、水気が足りない場合は適宜酒を足してください!焦げないように注意しましょう!


⑷5分ほど蒸し煮して完成‼
︎すりおろしニンニクととしょうゆを合わせて食べましょう!

出来上がりの汁が少ない方がうまみが薄まらず美味しいです。蒸し煮する時は焦げ付かない様に強火で少ない水分を保ちましょう!
鶏肉の旨味が白菜にもしっかりと染み込みんでいます。白菜、鶏モモ肉、酒の3つだけでも十分濃厚な味わいが出て満足感の高い一品になっています。焦げ付かないようだけ気を付ければパッと作れるのもお勧めできるポイントです。ポン酢、出汁しょうゆ、ゆずコショウしょうゆなど自分の好きな味で食べてみてください。簡単に体の温まるレシピなので寒い日に作ってみてはいかがでしょうか。
リンク
全巻セットはこちら
リンク