こんにちは、プリンです。
今回は甘々と稲妻第8巻その36で作ったサンドイッチセットを作りたいと思います。
*タマゴサンド
材料紹介
食パン・・・4枚
卵・・・2個
たまねぎ・・・20g
バター・・・15~20g
塩・・・小さじ1/4
マヨネーズ・・・大さじ1
作り方
⑴バターを室温に置きやわらかくする。
⑵塩少量(分量外)を加えたお湯で、卵を10分茹で、殻をむく。
流水で冷ましながらむくと、むきやすいです。
⑶玉ねぎをみじん切りにして塩を加える。


⑷しばらく置いた玉ねぎをさらしなど包みこんでから絞り水気を切る。
水気を切らないと中身が水っぽくなるのでしっかり切りましょう。

⑸⑷に流水をあてて塩を抜き、もう一度絞る。
⑹エッグカッターや包丁で茹で卵を細かくし、⑸の玉ねぎとマヨネーズを加えて混ぜ合わせる。

⑺パンにバターを塗り⑹をはさみ、好みの大きさに切って完成‼︎

*ワカモレサンド
材料紹介
食パン・・・6枚
アボガド・・・1個
トマト・・・1/4個
バター・・・20~30g
ライム果汁・・・大さじ1
塩・・・ひとつまみ
*野菜①
たまねぎ・・・25g
ニンニク・・・1/2かけ
青唐辛子・・・・1/2本
作り方
⑴バターを室温に置き、やわらかくする。
⑵アボカドの種に包丁をあてながら、縦方向に一回り切り込みを入れる。

⑶左右それぞれを持ち、種を軸にねじるように回して切り離す。
⑷種に包丁の刃元を刺して軽くひねり、種をはずす。


⑸果肉をスプーンでかき出し、マッシャーなどで軽くつぶす。

⑹ライム果汁を加えて混ぜ合わせる。
ライム果汁を加えると変色を防ぐことができます!果汁がないときはアボガドの種も入れると変色を防げます。
⑺トマトの種周辺のドロッとした部分をとりのぞき、粗みじんに切る。


⑻野菜①をすべてみじん切りにする。

⑼⑹、⑺、⑻と塩を混ぜ合わせる。

⑽パンにバターを塗り⑼をはさみ、好みの大きさに切って完成‼︎

今回はサンドイッチを作りましたが改めて手軽さを感じることができました。今回の調理は難しいものはなく切ってまぜるだけなので誰でも作りやすいものだと思います。味に関してはメインの食材である卵とアボカドがほかの食材と合わさることでよりおいしく引き立っていると感じました。ワカモレサンドはコンビニなどでは売っていないタイプのサンドイッチだと思うので作ってみてはいかがでしょうか。
全巻セットはこちら