こんにちは。プリンです。
今回は甘々と稲妻第7巻その34で作った豚肉とタケノコのシュウマイとエビとしいたけのシュウマイを作りたいと思います。
*豚肉とタケノコのシュウマイ
材料紹介(30個分)
豚ひき肉・・・300g
たまねぎ・・・2/3個
竹の子の水煮・・・60g
貝柱水煮・・・小1缶(70g)
シュウマイの皮・・・30枚
片栗粉・・・大さじ2
ごま油・・・大さじ1
調味料①
砂糖・・・小さじ2
塩・・・小さじ1/2
しょうゆ・・・大さじ1
作り方
⑴たまねぎはみじん切りにして片栗粉をまぶす。竹の子は粗みじんに切る。


⑵ボウルに豚ひき肉と貝柱を汁ごと入れて混ぜ合わせる。調味料①を加え、全体が白くなるまで手でよくかき混ぜる。


⑶⑵に⑴を加えて混ぜ、最後にごま油を加えて混せ合わせる。

⑷竹べらやパレットナイフなどを使って⑶をシュウマイの皮に包んでいく。

⑸蒸し器にクッキングシートを敷き、蒸気があがったら⑷を並べ強火で10分蒸して完成‼︎


*エビとしいたけのシュウマイ
材料紹介
豚ひき肉・・・240g
たまねぎ・・・1/2個
干ししいたけ・・・2枚
むきエビ・・・140g
シュウマイの皮・・・30枚
片栗粉・・・大さじ2
ごま油・・・大さじ1
調味料②
砂糖・・・小さじ2
塩・・・小さじ1/2
しょうゆ・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
作り方
⑴ 玉ねぎはみじん切りにして片要粉をまぶす。

⑵むきエビは背ワタを取り、よく洗ってからの水気を取る。1尾を3等分にする。しいたけは水にさらして戻し、みじん切りにする。
蒸しエビを使うと簡単に作ることができます


⑶ボウルに豚ひき肉と⑵を入れ、混ぜ合わせる

⑷⑶に調味料②を加え全体が白っぽくなるまで手でよくかき混ぜる。⑴を加えて混ぜ、最後にごま油を加えて混ぜ合わせる。

⑸竹べらやパレットナイフなどを使って⑷をシュウマイの皮に包んでいく。

⑹蒸し器にクッキングシートを敷き、蒸気が上がったら⑸を並べ強火で10分蒸して完成‼︎


どちらのシュウマイもそれぞれの素材の味がしっかり主張していてとても美味しかったです。シュウマイを包むのは初めてだったのですが、想像以上に難しかったです。これは練習しないと難しいと思いました。外の皮はもちもちで中のアンとよく合います。中のアンの具材は自分の好みでアレンジでき、包むのは難しいですが楽しいので作ってみてはいかがでしょうか。
全巻セットはこちら