こんにちは。プリンです。
今回は甘々と稲妻第6巻その30で作った鶏肉のクリーム煮を作りたいと思います。
材料紹介
作り方
⑴鶏もも肉に塩、コショウをふる。玉ねぎとにんじん、セロリは薄切りにする。マッシュルームは汚れをふきとり、石突きを切り落とす。



⑵600ccの熱湯の入った小鍋に固形スープの素を溶かし、レモン汁小さじ1、塩ひとつまみを加える。マッシュルームをかさを下にして入れて、ひと煮立ちさせたら火を消してそのまま置く。

⑶フライパンにバターとサラダ油を熱し、皮を下にして鶏もも肉を入れる。両面焼いて取り出す。
白い煮込み料理なので、焼き色は軽くしましょう。中まで火が通ってなくても後で煮るので大丈夫です。

⑷⑶のフライパンに玉ねぎ人参を入れ焦がさないようにしんなりするまで炒める。

⑸⑷に薄力粉を入れて炒める。粉っぽさが消えたら白ワインを加えて混ぜ、火を強めてアルコールをとばす。



⑹⑵のスープを⑸に加える。マッシュルームとスープ少量は小鍋に残しておく。⑶の鶏肉を戻し、セロリ、パセリ、ローリエを加える。沸騰したら弱火にし、蓋をして15分煮る。



⑺⑹から鶏肉を取り出し、残りの煮汁を半量になるまでさらに煮詰める。

⑻⑺をザルでしっかりこして、生クリーム、レモン汁小さじ1~2を加え、塩コショウで味を調える。


⑼鶏もも肉を食べやすい大きさに分けて、⑻のソースにひと煮立ちさせる。
今回は切らずにそのまま鶏肉使いました
⑽鶏もも肉をお皿に盛りつけマッシュルームを添える。付け合わせをのせ、ソースをかけて完成‼︎

濃厚なコクのクリームソースが鶏モモ肉や野菜類とよく合います。クリームソースは野菜を入れて煮詰めているため野菜の旨みもよく出ています。鶏モモ肉や野菜だけだとかなり淡白な味になってしまいますが、クリームソースをかけることによって主役をはれる一品になります。特に、マッシュルームとクリームソースの相性が良く12個では少ないと思うほどでした。白いソースなので見栄えもよく、この一品加わるだけでおしゃれな食卓になると思います。作るのはそこまで難しくないので誕生日やクリスマスなど特別な日に作ってみてはいかがでしょうか。
全巻セットはこちら