こんにちは、プリンです。
今回は食戟のソーマ神の皿(第4期)、単行本29巻で茜ケ久保ももが作った醤油黒糖ロールケーキを作りたいと思います。
材料紹介
*生地
卵・・・3個
小麦粉・・・30g
黒糖・・・大さじ2
醤油・・・小さじ1
*醤油クリーム
生クリーム・・・200cc
グラニュー糖・・・大さじ2
しょうゆ・・・小さじ2
作り方
*生地作り
⑴ボウルに卵と黒糖を入れ、湯煎しながらもったりするまで泡立て、醤油を加えて混ぜる。


⑵小麦粉をふるい入れてさっくりと混ぜ合わせ、クッキングシートを敷いた型に平らに流し入れる。オーブンを190℃に予熱する。
小麦粉をふるうことで粉に空気が含まり生地がふわふわに仕上がります。


⑶予熱した190℃のオーブンで10分ほど焼き、取り出して粗熱を取る。


*醤油クリーム作り
⑷ボウルに生クリームを入れて泡立て、グラニュー糖としょうゆを入れて8分立てにする。
生クリームを泡立てるときは、冷やしながら行います。生クリームの温度が高いと固まりにくくなります。また、めんどくさがって泡立てる前にグラニュー糖としょうゆを入れると生クリームが泡立ちにくくなるので先に生クリームを泡立てておきます。


*仕上げ
⑸⑶の生地に均一にヘラで伸ばし、手前から巻いてラップで包み、冷蔵庫で30分ほど寝かせてから切り分けて完成!!


黒糖の風味としょうゆのコクが抜群に合わさりまたふわふわの生地が最高です!口に入れるといつものクリームの味わいとは違い、少し驚きますがだんだんと黒糖としょうゆの風味が癖になっていきます。今回は生地とクリームだけ作りましたが、ここにトッピングとしてフルーツを加えるとまた違った風味を楽しめると思います。黒糖醤油クリームは余ると思うので少し量を減らすかまた別の料理にアレンジしてみてください。そこまで難しい調理はないので作ってみてはいかがでしょうか。
おまけ
実はロールケーキを作ったのは2回目でした。今回載せているのは2回目に作ったものです。巻くのが上手くいったので今回は載せました。1回目のほうが生地はうまくできたのでせっかくなので載せます。1回目は少しアレンジして作っています。


全巻セットはこちら
アニメを見たい方はこちら