こんにちは。プリンです。
今回は食戟のソーマ第23巻189話の進級試験でそうまが作った熊肉のメンチカツの簡単verを作りたいと思います。
材料紹介
作り方
⑴たまねぎをみじん切りにする。

⑵ボウルに豚ひき肉、塩、卵、胡椒を入れて、手でよく練り混ぜ、みじん切りにしたたまねぎ、生パン粉1カップを加えてさらに混ぜる。お好みの大きさに形を整える。
豚ひき肉は混ぜるとき手を使う人は手を冷やさないで混ぜると豚肉の脂が溶け出してしまいます。手で混ぜる際は氷水などで手を冷やしてから混ぜてください。また、ボウルも冷蔵庫で冷やしておくと良いです。
形を整えた後は形崩れをしないように冷蔵庫で30分以上休ませてください。

⑶⑵で形を整えたものに小麦粉、溶き卵、生パン粉の順にまぶし、形を再度整えて160℃に熱した揚げ油で途中でひっくり返しながら6分ほどじっくり揚げる。
これは8等分したときの揚げ時間なので大きさによっては揚げる時間が異なるので注意してください。
揚げるときメンチカツに触れてしまうと衣がはがれてしまうので衣が固まるまで触れないようにしてください。
揚げた後は肉汁を落ち着かせるために2~5分メンチカツを休ませてください。
写真の大きさのメンチカツは12分間揚げました。



⑷はちみつソースを作る。
フライパンにバターとはちみつを入れてかき混ぜながらキャラメル状に焦がし、バルサミコ酢で溶きのばす。しょうゆ、すりおろしニンニクを入れてとろみがつくまで煮る。
強火で加熱すると焦げ付きやすく加減が難しいので弱火で加熱してください。

⑸器にはちみつソースを敷き、メンチカツをのせて完成‼︎

外はカリッと中はジューシーで噛むと肉汁が溢れてきます。生焼けが怖かったのですが揚げ時間をしっかり守り、揚げた後休ませてる時の余熱でしっかりと火が通っていたので安心しました。はちみつソースはバルサミコ酢の酸味が最初に少し来て後から蜂蜜の甘みが広がります。メンチカツとの相性は言うまでもなくハンバーグや唐揚げなどのソースとしても使えると思いました。このソースは中濃ソースなどの市販で売ってるソースとはまた違った味わいなので是非作ってみてほしいです。惣菜のメンチカツを買ってくればそこまで手間はかからないので作ってみてはいかがでしょうか。
ブログランキングに参加しているので応援よろしくお願いします!
全巻セットはこちら