こんにちは。プリンです。
今回は甘々と稲妻第2巻その6で作ったグラタンを作りたいと思います。
材料紹介
こんにちは。プリンです。
今回は甘々と稲妻第2巻その6で作ったグラタンを作りたいと思います。
材料紹介
じゃがいも・・・1個
かぼちゃ・・・1/16玉
ズッキーニ・・・1本
アスパラ・・・4、5本
人参・・・1/2本
鶏モモ肉・・・150g
ピーマン(赤、緑)・・・各1個
プチトマト・・・適量
とろけるチーズ・・・50g
バター・・・大さじ1
*ベシャメルソース
たまねぎ・・・1個
バター・・・40g
薄力粉・・・40g
牛乳・・・600cc
顆粒ブイヨン(コンソメでも可)・・・大さじ1/2
塩・・・小さじ1
コショウ・・・少々
作り方
⑴じゃがいも、かぼちゃ、ズッキーニ、アスパラ、人参、鶏モモ肉は1〜2cm角ぐらいの大きさに切る。ニンジンを下ゆでする。
アスパラの下の方は固いので切り落としましょう。
切った具材を一つにまとめましたがこのあとの調理で具材を順番に炒めるので、一緒の器にしないほうが取り出す手間なく炒めることができます。実際かなり取り出すのに時間がかかってしまいました。
⑵ピーマン、たまねぎは千切りにする。
⑶フライパンにバター大さじ1を入れ、じゃがいも、ズッキーニ、鶏モモ肉、カボチャ、アスパラ、ピーマンの順に加え、焦げないように弱中火で炒める。
バターの風味を具材に足すために炒めているのですが、焦がしてしまうと苦味が出てしまうので焦がさないように気をつけましょう。このあとオーブンで加熱するので具材に火が通り切らなくても大丈夫です。
*ベシャメルソース作り
⑷フライパンにバター40gを入れ、スライスした玉ねぎを焦がさないようにやわらかくなるまで炒める。やわらかくなったら薄力粉を加え、粉っぽさがなくなりまとまるまで炒める。
⑸粉っぽさがなくなったら牛乳を加えてダマがなくなりとろみがつくまで数分間煮詰める。顆粒ブイヨン、塩コショウを加えて味をととのえる。
牛乳はダマにならないように少しずつ入れましょう。
*仕上げ
⑹耐熱容器に炒めた野菜と鶏もも肉、下ゆでした人参を入れ平らにならす。ベシャメルソースをその上に載せ、お好みでミニトマトを埋め込み、とろけるチーズをかける。
⑺200度に予熱したオーブンで15分焼いて完成‼︎
野菜の甘みとベシャメルソースととろけるチーズのコクが合わさり濃厚な味わいになっています。具材を細かく切っていて色々な野菜が入っているので、ピーマンが苦手やズッキーニが苦手など野菜が苦手な方でも食べやすいと思いました。ベシャメルソースは今回初めて作ったのですが、思ったより作るのが簡単で今後もグラタンやドリアを作るときは自分で作ろうと思いました。中の具材は今回使ったもの以外のものでも作れ、アレンジがしやすいのでオリジナルのグラタンを作ってみてください。お手軽に作りたい方は冷凍のミックスベジタブルを使えばすぐにできると思います。作るのは簡単なので作ってみてはいかがでしょうか。
ブログランキングに参加しているので応援よろしくお願いします!
全巻セットはこちら