こんにちは。プリンです。
今回は甘々と稲妻3巻その11で作ったあったかパンがゆを作りたいと思います。
材料紹介
*共通
食パン・・・1/2枚
牛乳・・・120~130cc
*ベーコンとたまねぎのパンがゆ
たまねぎ・・・1/4個(小さければ1/2個)
ベーコン・・・30g
塩・・・少々
粗びき黒こしょう・・少々
*黒豆ときな粉のパンがゆ
砂糖・・・小さじ1/2
黒豆・・・適宜
きな粉・・・適宜
メープルシロップ・・・適宜
作り方
*ベーコンとたまねぎのパンがゆ
⑴たまねぎを厚めにスライスし、ラップをかぶせてレンジで2分加熱する。パンは1cm角に切る。
加熱した後ラップを取るとき水蒸気で火傷する可能性があるので気をつけてください。



⑵ベーコンを1cm幅に切り、油をひかずに火にかける。色が変わり油がにじんできたらたまねぎをくわえて軽く炒める。


⑶⑵に牛乳を入れて、沸騰する直前になったら、塩と食パンを入れ弱火で2~3分煮る。水分が飛んでパンからも出て鍋にこびりつくようになったら皿に盛り、お好みで粗びき黒こしょうをかけて完成‼︎




*黒豆ときな粉のパンがゆ
⑴牛乳を小鍋に入れ、砂糖を加えて弱火にかける。沸騰する直前で、パンを加え焦げ付かないように混ぜながら2~3分煮る。
砂糖を加えるので焦げ付きやすくなってるので気をつけてください。
⑵水分が飛んでパンからも出て鍋にこびりつくようになったら皿に盛り、お好みで黒豆ときな粉、メープルシロップをかけて完成‼︎


パンが牛乳を吸って柔らかく、優しい味わいでした。シンプルな味なので食べやすいですが、ちょっと物足りないと思うかもしれません。黒コショウをかけると味をしっかり引き締めてくれるので苦手でなければかけた方が良いと思います。黒豆ときな粉のパンがゆは甘くておやつなどにぴったりだと思います。パンがゆのベースの味は濃くないので色々なアレンジがしやすいと思います。また、トーストしたパンで作ってみてもまた風味が変わって良いと思います。手軽に作れて重くないので夜食や朝食に作ってみてはいかがでしょうか。
全巻セットはこちら