こんにちは。プリンです。
今回は食戟のソーマアニメ4期神の皿3話と漫画第26、27巻で久我照紀が作った久我の緑茶酢豚を作りたいと思います。
材料紹介
豚肩ロースブロック肉・・・400g
バルサミコ酢・・・100cc
黒酢・・・50cc
片栗粉・・・適宜
揚げ油・・・適宜
*肉の下味
卵・・・1個
しょうゆ・・・小さじ1
粉末緑茶・・・小さじ1/2
酒・・・大さじ1
塩コショウ・・・適宜
*ソースの材料
上白糖・・・80g
しょうゆ・・・大さじ2
粉末緑茶・・・小さじ1/2
はちみつ・・・大さじ1
水・・・100cc
*トッピング
ネギ・・・適宜
ベビーリーフ・・・適宜
糸唐辛子・・・適宜
作り方
⑴ネギを白髪ネギにする。豚肩ロース肉は肉の厚みの半分まで格子状に包丁を入れ、一口大に切る。肉にタレを揉み込み片栗粉をまぶす。



今回はタワー状に盛るために少し大きく切ったので一口大はもう少し小さくなるので注意してください。


片栗粉をまぶして余計な粉を落とすと揚げるときにカラッと仕上がります。
⑵豚肩ロース肉を180度の油で色よく揚げ、油を切る。
豚肩ロース肉の水分でかなり油がはねるので注意してください。

⑶フライパンにバルサミコ酢を入れ、煮詰めて半量にする。ソースの材料を加えて、再び沸騰したら火を止め、黒酢を加える。
煮詰める量を少なくすると酸味の強いソースになり、煮詰める量を多くすると甘みの強いソースに仕上がります。
バルサミコ酢は写真くらいまで煮詰めると甘味が強いソースになります。



⑷豚肩ロース肉を⑶のソースと混ぜて、水溶き片栗粉でとろみをつける。器に移してタワー状に盛る。白髪ネギ、ベビーリーフ、糸唐辛子をお好みでトッピングして完成‼︎


バルサミコ酢と黒酢の合わさったソースと豚肩ロース肉がよく絡みます。ソースには砂糖やハチミツが入っているので酸味もありますが甘みもしっかりと感じることができます。ソースを煮詰め具合によって酸味がしっかり残るか甘みが強く出るか決まるのでお好みの味になるように煮詰めてください。今回はしっかりと煮詰め甘みが強く出るようにしたので、後の方になると濃く感じることもありましたが、白髪ねぎやベビーリーフなどと一緒に食べることでさっぱり食べることができます。少し形が崩れてしまいましたが、綺麗に盛り付けるとオシャレなのでパーティなどの時に作ってみてはいかがでしょうか。
全巻セットはこちら