こんにちは。プリンです。
今回は甘々と稲妻第5巻その22で作ったブリ大根を作りたいと思います。
材料紹介
作り方
⑴大根を厚さ2.5~3cmの輪切りにし、4つに切る。15分くらいゆでて水にさらす。
串で刺すと少し固いくらいでOKです!


⑵プリのあらをぶつ切りにしてボウルに入れ、熱湯を注ぐ。表面が白くなったら、氷水にとってウロコや血合いを取る。
熱湯を注ぐことで魚の生臭さがなくなります
ここでしっかりウロコや血合いを取らないと臭みの原因になるのでしっかり取りましょう。



⑶プリと大根を鍋に並べ、①を加えて中強火にかけ、落とし蓋をする。沸騰して5分ほどしたら①を加える。さらに5分ほどしたらしょうゆを加える。
アクがてできたらこまめにアクを取りましょう。取らないとえぐみや苦味が出てしまいます。

⑷さらに5分ほど煮つめてから火を止め、味が染みるまで20分ほど置いて完成‼︎
時々煮汁を回しかけると味が染みこみやすくなります。

大根はしっかり味が染み込み、ブリの身はちょっと触っただけで崩れるほど柔らかくなっています。20分置く前に大根をつまみ食いしたのですが、20分置いたものに比べるとやや劣ってしまっていたのでしっかりと味を染み込ませましょう。今回はブリの身を使わずアラだけで作ったためブリの旨味がよく出ていました。ただ、食べられる部分が少ないためアラの半分をブリの身と置き換えて作るのが良いと思いました。調理時間はかかりますが、ほとんどが茹でたり置いたりなど何かするわけではないので何か作ってる合間に作りやすいと思うので作ってみてはいかがでしょうか。
リンク
全巻セットはこちら
リンク