こんにちは。プリンです。
今回は甘々と稲妻第5巻その24で作ったスパゲティカルボナーラを作りたいと思います。
材料紹介
上記の材料に加えてサラダ菜などの季節の野菜などを加えても美味しいです。
作り方
*具材の準備
⑴パルミジャーノレジャーノチーズをおろし金でおろす。ベーコンを拍子木切りにする。
チーズを下ろすとき手を切らないように気を付けましょう!


⑵たっぷりの水に1%量のの塩(1リットルの水なら10gの塩)を加え、火にかける。沸騰したらスパゲティをゆでる。茹で上がったらザルにあげる。
茹で時間はそれぞれのスパゲティの表記時間より1分短くします。アルデンテに仕上がり、ソースによく絡みます。
スパゲティを茹でている間に次の調理を行いましょう。


⑶ボウルで卵をよく混ぜ、⑴でおろしたチーズを合わせる。ブラックペッパーをミルでひいて加える。
ブラックペッパーは引いてあるものを使っても大丈夫です。
クリーミーな味わいを感じたい人はここでブラックペッパーを入れず味変として食べている途中で入れましょう!

*本調理
⑷フライパンにオリーブオイルを少量入れ、ベーコンを弱火でじっくり焼く。脂がしっかり出たら白ワインを加える。フライパンをゆすりながら汁がトロリとなるくらい煮詰め、塩をひとつまみ加える。



⑸⑷の火を止めてすぐにスパゲティを加える。⑶を加えて、素早く混ぜ合わせる。

*仕上げ
⑹フライパンの余熱でとろみがついたら完成‼︎
卵が固まる前にに盛り付けましょう!


味が締まります。
チーズと卵のコクで濃厚な味わいになっています。カルボナーラには生クリームを使用してさらにコクを出しているものもありますが、チーズと卵だけでも十分美味しく仕上がっています。逆に生クリームを使ってない分クドさがなくこっちの方が好みの方もいると思います!ソースとスパゲティもよく絡みます。今回太めのスパゲティにしたのでソースが多くまとわりつき美味しいです!スーパーなどで太めのスパゲティは売ってるので食べたことのない人は買ってみてください!材料も少なく、パッと作れるので作ってみてはいかがでしょうか。
全巻セットはこちら